お世話になっております。 グリーンポケット墨田店 です。
この度は当店のホームページをご覧くださり、ありがとうございます。
これまでのメールマガジンで、
植物の効果について紹介してきました。
・心理面にプラスに働いてくれる
(ストレス軽減、コミュニケーションの潤滑化、モチベーションUP等)
・視覚疲労を軽減してくれる
・室内の空気を清浄してくれる
・室内の湿度を調整してくれる etc
今日は、新たな植物の効能をご紹介したいと思います。
『緑は手術後の患者の回復を早める』
アメリカの作家、O・ヘンリーの短編小説に「最後の一葉」という作品があります。
あらすじは、画家の卵である若き女性が入院し、
「病室の窓から見える蔦の葉が全て落ちたら自分も...」と思い込みます。
彼女を救うために、同じアパートに住む老画家が、冬の嵐の夜に煉瓦の壁に一葉の絵を書きます。
それが描かれた絵だとは知らない彼女は、いつまでも落ちない最後のー葉を見て、
生きる勇気が生まれ病気は回復するという話です。
「植物が人に生きる力を与え、病気の回復を早める」という、この作品と同じ結果が、
アメリカの病院でも報告されています。
調査は、アメリカのペンシルバニア病院(200床)で行われました。
胆嚢摘出手術をした患者を、手術後に性別、年齢、喫煙の有無、体重などで片寄りのないようにして
窓からレンガ塀しか見えない患者=壁の患者
窓から落葉樹の緑が見える患者=緑の患者
という2つに分け、23組46名からデータをとりました。
その結果、
・ 鎮痛剤の要求度 ・・・・ 緑の患者は壁の患者に比べ、強い鎮痛剤の要求が低い
・ 退院までの日数 ・・・・ 緑の患者の方が、壁の患者より入院期間が約1日短い
・ 看護婦の看護日誌の評価・・・・ 緑の患者の方が、壁の患者より評価が高い
というデータが表れ、
緑の患者の方が、壁の患者よりも手術後の回復が早いことが証明されました
病状だけではなく、患者の精神状態にも影響を与えることが分かりました。
緑は心身の傷を癒すのです。
アメリカでは、寝たまま窓の外に緑の見える病院の建設が進められたそうです。
京都府立大学・下村教授も文献の中で、
『この調査結果は、小説「最後の一様」の回復劇にリアリティーを与えた。
緑が人の心身に及ぼす影響の研究は今も営々と続けられている。
また、その成果を療養の分野に活かす園芸療法も国際的な広がりを見せている。
しかしながら、ヒトがなぜ、緑で安らぎ、癒され、外傷の痛みすら軽減するのかは
未だ解明されていない。
ドイツの実存哲学者O.F.ボルノーは、人が正しく・人間らしく住まうという視点から、
庭の役割とあり方を語っている。
人は、かつて、自らがその一員であった自然の中で示されるリズムを身体に備えており、
庭の自然が示す四季のリズムに同調してリフレッシュし、日々の生活で落ち込むストレス状態から
回復することができるとしている。
住まいの内外、都市空間のあちこちに用意される緑が、人が心身ともに健康に過ごすための必需品である
ことを示唆しているといえないだろうか』と述べています。
室内外の緑化は、人に大きな安らぎと癒しを与え、
病気の早期回復や心身の健康に大きく役立っているのです。
緑の役割はますます広がっていくと思います。
お読みいただきありがとうございました。
参考文献
2007年、京都府立大学・下村 孝教授「身近な緑がもたらす心身の健康と人間らしい生活」
🌳メルマガに関するご意見・ご感想をお待ちしております。
🌳当社HPよりお問合せ
https://green-pocket-sumida.jp/contact/
。:+🌿゜。:+🌿゜。:+ 🌿゜。:+🌿゜。:+🌿゜。:+🌿゜。:+🌿゜。:+🌿゜。:+🌿゜。:+🌿゜。:+🌿゜
観葉植物のレンタルならお任せください!
~墨田区を中心に中央区・千代田区・台東区・港区・渋谷区・品川区・江東区
を含む東京23区内を巡回しております~
グリーンポケット墨田店
住所:<温室>東京都墨田区押上1-32-8
<事務所>東京都墨田区押上1-20-5
TEL:03-5631-6898
FAX:03-5631-6899
フリーダイヤル:0120-6898-87
E-mail:info@green-pocket-sumida.jp
HP:https://www.green-pocket-sumida.jp
。:+🌿゜。:+🌿゜。:+ 🌿゜。:+🌿゜。:+🌿゜。:+🌿゜。:+🌿゜。:+🌿゜。:+🌿゜。:+🌿゜ 。:+🌿゜